司法試験合格
リカさん
2020年合格者自習室は味気ないし電卓・PCが使えない、自宅だと気が散る、図書館は行きたい時間に開いてない、
カフェは店員さんの目があり長居しづらい、コワーキングスペースは仕事をする人がメインで居心地が良くない。
京橋駅周辺にお住まいの皆様の、そんな悩みを「勉強カフェ大阪京橋コムズガーデン前|自習室よりも勉強カフェ」が解決します。




・自習室にない、カフェやコワーキングのような「開放感」
・毎日長めのスタッフタイム「環境整備と安心感」
・音読やWEB会議に「無料個室ブース」
・京橋駅4号出口から徒歩1分の「好立地」
・早朝から深夜まで「長い営業時間」
・全国37店舗展開で勉強場所(自習室)としては「最大級」

あえてBGMの流れるリラックスしたカフェ空間をご用意しました。周りで頑張る方々とともに、思う存分自習に励むことができます。コーヒー、カフェオレ、お茶、ココア、紅茶等のドリンクに加え、ラムネやピーナッツ、味噌汁・スープも備えたリフレッシュコーナーを新設し、勉強の合間にホッと一息つける空間をご提供しています。
ありそうでなかった、自習室のイメージとは異なる空間が、勉強カフェです。

「勉強カフェ大阪京橋コムズガーデン前|自習室よりも勉強カフェ」は、毎日朝の5時〜夜の24時までOPENしています。店員さんの目や時間制限を機にすることなく通い放題、会員様のライフスタイルに合った月額料金をご用意しております。平日の朝だけ、土日祝日だけ、などお好きな会員スタイルをお選びいただくことが可能です。
また、店内では担当する顔馴染みのスタッフが清掃、混雑管理といった環境整備を行い、時折勉強捗り具合等を伺いながら毎日快適な利用環境をご提供します。

自習室にも、発声できる場所があればいいと思いませんか?そこで、個室のテレブースをご用意しました。会員様は毎日2時間まで無料で利用でき、アポイントがある方は予め予約をお取りいただくことも可能です。音読やWEB会議など、勉強場所のみならずコワーキングスペースのようにもお使いいただけます。「勉強カフェ大阪京橋コムズガーデン前|自習室よりも勉強カフェ」に来る理由を増やしてください。

「勉強カフェ大阪京橋コムズガーデン前|自習室よりも勉強カフェ」の店内は、
『カフェのようなラウンジ』と『自習室のようなワークスペース』、『コワーキングにも使える個室ブース』の3つに分かれています。
ラウンジはあえてカフェBGMを流し、カジュアルな雰囲気で自習が可能。小声での会話もOKで、息抜きにスタッフや他の会員さまとお話ししたり、食事をしたり。
集中したい時は、クラシックBGMが流れる自習室のようなワークスペースでスイッチON。食べ物と発声はNGですが、お飲み物はお持ち込みいただけます。
また、当店ではワークスペースを含め全座席で電卓・PCをご利用いただけます。
音読やWEB会議の際には、無料の個室ブースをご活用ください。1日2時間まで予約をお取りいただけます。電源やWi-fi、防犯カメラも完備。

豆から挽くタイプのコーヒーマシンやカフェオレ、ココア、紅茶、お茶などのフリードリンクコーナーがパワーアップ。みそ汁やスープ、ナッツやラムネも加わり、小腹も満たせるリフレッシュコーナーに生まれ変わりました。

充電器や座席の清掃アイテム、荷物かご、ブランケットといった基本アイテムに加え、デスクライトやPC用モニター(HDMI)を無料貸出備品としてご用意しております。

A3~B5に対応したオフィスグレードの複合機。会員さまは毎日10枚まで白黒コピー・印刷をご利用いただけます。

死角のない防犯カメラ体制でセキュリティもばっちり。社会人のみならず受験生のお子さんを通わせるのにも安心と好評いただいています。
「勉強カフェ大阪京橋コムズガーデン前|自習室よりも勉強カフェ」は、Osaka Metro長堀鶴見緑地線京橋駅4号出口から徒歩1分にあります。
〒534-0024大阪府大阪市都島区東野田町2丁目9−1菊本興産ビル4F
京阪電鉄 「京橋駅」 中央改札口より徒歩3分/JR環状線 「京橋駅」 北改札口より徒歩4分
ライフスタイルに合わせて選べる会員スタイルをご用意。wi-fiやエアコン代などすべての料金が月会費に含まれています。毎月のお支払いはクレジットカードとさせていただいております。
初期費用:入会金(8,800円)+カード発行手数料(1,100円)+日割り月会費+翌月の月会費
短期的な利用向けに、入会金のかからないドロップイン(1時間597円)や1週間利用(7,920円)もございます。
勉強カフェ大阪京橋コムズガーデン前は大人の勉強場所をコンセプトとしていますが、受験に向けて頑張る中学生以上からご入会いただけます。(未成年のご入会には保護者同意書が必要です。一定数で募集を締め切ることがございます)



20-30代の社会人を中心に、高校生〜シニアといった様々な方にご利用いただいています。
会員数は全国の「勉強カフェ|自習室よりも勉強カフェ」の合計で5000名以上、男女比は約6:4です。自習室として、カフェとして、コワーキングスペースとして使い方はそれぞれ。

※集計方法:2024年6月時点での「勉強カフェ大阪西梅田|自習室よりも勉強カフェ」「勉強カフェ大阪本町|自習室よりも勉強カフェ」「勉強カフェ大阪難波|自習室よりも勉強カフェ」アクティブ会員様合計のデータから降順作成
司法試験合格
リカさん
2020年合格者 中小企業診断士合格
梶川 拓哉さん
2020年合格者 公認会計士の勉強
森本 春奈さん
会員さまの声
人に宣言した方がやる気が続きそう!という方は是非1ヶ月の目標を記入する「MY GOAL SHEET」へ記入してください(記入は自由です)。1ヶ月経過後には、スタッフからお一人お一人に進捗状況を確認させてもらいます。「合格宣言シート」には資格試験合格へ向けて、宣言してください。もしも達成できた方にはインタビューにご協力いただくと所定のお祝い金をお支払いさせていただきます!
「モチベーションが上がった」「仕事終わりも頑張っている人がいて感動した」というコメント多数。ぜひご覧ください。
概要欄より)シリーズ「真夜中の定点観測」。41回目の今回は、勉強するための「自習室」です。仕事帰りに勉強に励む人たち、それぞれの人間模様に迫ります。(2022年7月13日放送)
12月の忙しい時期にでも頑張って勉強カフェで努力してらっしゃる会員様にスポットを当てていただいた貴重な取材となっています。是非ご覧ください。
概要欄より)今年もあと数日。クリスマスや新年を迎える準備と街が華やかに彩られる時期。そんな雰囲気に包まれた大阪・梅田の中心部、細い路地を入った場所に“そこ”はありました。「貸し自習室」です。そこに集まる大人たちに聞きました。『あなたはなぜここに来たのですか?』。貸し自習室の1日を定点観測しました。
「一級建築士になりたい」「死ぬ3日前まで働ける知識を」終わりのない学び、今大人たちが勉強に励むワケ
概要欄より)早朝から深夜まで、大人たちが足繫く通う勉強カフェ。その多くの人たちの目的は、夢を叶えるためや老後など将来への不安に備えて学び直し、何かしらの資格を取るということ。その真剣な姿から見えてくる、それぞれの思いをノゾキミしました。
(かんさい情報ネットten. 2023年7月24日放送)